あっという間の一年でした。月初め、身長73.5cm、体重9.1kg、頭囲47.5cm
3月8日頃に歩きはじめて半月、もう靴をはいて外でもテケテケ?フラフラ?
歩けるようになりました。意思の疎通も少しずつできる様になり、
ますます楽しみが増えていきます。これからも元気にすくすく育ってください。
もどる
11ヶ月
何してんの?
おもちゃ箱をひっくり返し、
その上に難なく上り…
奥のおもちゃ箱に足をつっこみ、
抜けられなくなり…
だ〜し〜て〜!
そうまでして欲しかったものは、
このボール
未祐ちゃんのお家で
僕が押してあげるよ 
安全運転でお願いね♪
君のおもちゃは僕のもの、
僕のおもちゃも僕のもの(ジャイアン)
公園で
すべり台、隼ちゃんはお父さんと初滑り!
おくつを履いて、あんよの練習
お花見で〜す(三ツ沢公園へ)
あんよは楽しい〜♪
これ、何往復目だっけ?
ジャングルジムにつかまって歩いたよ!
未祐ちゃん、チョンチョコリンが可愛いね
345日目 2007/3/24
351日目 2007/3/30
342日目 2007/3/31
343日目 2007/4/1
歯が8本になりました
鯉のぼりを立てました☆
 356日目 
2007/4/14
あんよの練習
上手になりましたよ
おっとっと・・・
踊っているのではありません
まだまだ歩きます.
暑くて脱いじゃった!
356日目 2007/4/14
お誕生日おめでとうの会
364日目 2007/4/22
  おじいちゃんおばあちゃんからのプレゼントは
松谷みよ子“あかちゃんの本”&“太鼓と木琴”でした
1歳の誕生日に1升餅(誕生餅)を
風呂敷で包んで背負わせて
尻餅を搗かせます。
背負いきれない程の食べ物、
と言うことで一生食べ物に
不自由しない、このような願いが
込められているそうです。
親の願いを一身に受け、隼ちゃんは一升餅を背負わされました。ところが、重さに耐えかね
尻餅じゃなくてダウン!!そして、とうとう
「ぅえ〜〜〜〜〜ん!!」  ご苦労様でした!
当のご本人は遊びつかれてネンネしてしまいました
                  横浜伊勢佐木長者町の「寿山」にて

.
.
.