2003年

2002年

2004年

2005年

2006年

2007年

2009年

2010年

2011年

2012年

2013年

2014年

2015年

2016年

249
ザ・サードプレースカントリークラブ (三重県)
250

東建塩河カントリー倶楽部 (岐阜県)

H20.2.5 (火)  くもりのちはれ  8℃

都井岬
鵜戸神社

H20.4.8 (火)  くもりのちはれ  19℃

スタート前に・・・
椿コース9H
暖かい陽気に桜もちらほら咲き始め、心地よい風とともに眼下に雲出川、また青山高原、伊勢湾を
望める自然いっぱいの期待通りのコースだった。
フェアウェーも広々としていて久しぶりにのびのびとしたゴルフが出来たような気がする。
準優勝とニアピン2つ
桜も見頃
結果はニアピン2つのみ!悔しい〜!!
18H
 ↓
10H
 ↓
11/04
紀伊高原G.C.(11/03山荘「天の星」宿泊)
えびの高原
5/20
三之宮峡
親切なキャディーさん
年に1回福岡、山口、名古屋から集まる皆を歓迎してくれているような秋晴れが続いた。
紀伊高原GCのアウトは高 野山、インは金剛、葛城山系を望み山並がとても美しいコースだった。
グリーンはマスターズのような超高速グリーンで最後まで???。奈良ロイヤルGCは水をテーマに
6つの池が自然との調和をとりながらコースに絡まって戦略性を高くしていて、大いに悩ませられた。
まぁ、スコアはともかく楽しい3日間だったことは間違いなし。
今回は男性陣の古希の祝いを兼ねて宮崎までやってきた。19日は雨模様だったがえびの高原方面へ
ドライブし、20日は五月晴れの空の下、南国ムードあふれるコースで日向灘や遠くに見える霧島連山の
眺めのもと
気持ちよくプレーができた。帰りには今ブームの宮崎県庁を見学し、21日は都井岬まで走り
灯台に登り雄大な太平洋を望み,草を食む岬馬にも対面し、帰りには鵜戸神社に寄って空港へ。
3回目の宮崎は、とても明るく活気を感じ、会う人会う人知事の影響で何かが変ってきたと讃えていた。
ハイビスカスゴルフクラブ (宮崎県)

H20.5.20 (火)   はれ   23℃

紀伊高原ゴルフクラブ(和歌山県)
255
雲出川
  ↓

三重県へ

三重県へ

宮崎県へ

和歌山県へ

ゴルフへ
254

2019年

2020年

奈良県へ

ゴルフ日記(2008年)

2017年

2018年

景観NO1のショート7H
248
長年楽しみにしていた塩河C.C.でのプレーが叶った。さすが接待ゴルフ場の銘が高いだけあり、
真冬なのに芝は緑色で、フラットで広いフェアウェーにどのティーグランドからもピンが望めた。
姉妹コースの東建多度C.C.では4月16日〜20日、東建ホームメイトカップが行われる。

H20.11.4 (火)   はれ  21℃

H20.11.5 (水)   はれ  20℃

奈良ロイヤルゴルフクラブ(奈良県)
池が所々に配され、それを囲む壮大なアンジュレーションのフェアウェー、そして、うねったグリーンは
落としどころも難しく、なかなか思うようにいかなかった。桜も満開でお花見気分を味わいながらも
ドキドキ・ワクワクの一日だった。でも、すざましい打ちおろしの9H・18Hともパーが取れ満足!満足!

岐阜県へ

グランシエロゴルフ倶楽部 (三重県)

H20.4.3 (木)  はれ時々くもり  18℃

251
宮崎県庁
東国原知事と握手
5/21
.
.
.
.
5/19
11/04 橿原ロイヤルホテル宿泊
11/05
奈良ロイヤルG.C.
.
.




.